cgi-games.com>無料レンタルサーバー>サポート掲示板
ソースを表示するには?
[戻る]kuon [E-Mail] 2003/02/24(月) 01:27:35
Internet Explorerで、[右クリック]→[ソースを表示]で以前まではソースを表示する事が出来たのですが、何故かそれが出来なくなってしまったのです。
ソースを表示するために使用するソフトウェアの関連付けの設定等は何処にあるのでしょうか?
OS:WINDOWS XP
CPU:Pentium4 1.6AGhz
Memory:DDR SDRAM PC2100 CL2.5 768MB
HDD:40GB
既存ブラウザ:Lunascape
※IEとLunaの両方のブラウザで右クリック→ソースを表示をしてもソースが出ませんでした。
解決の点などがございましたらご教授お願い致しますm(_ _)m
まうしゅ [E-Mail] [HomePage] 2003/02/24(月) 23:41:24
ルナですか。
私も愛用しています。(カンパに参加してたりして(笑))
右クリック]→[ソースを表示]以外の方法では表示するのでしょうか?
ルナの表示⇒ソースなど
ツール⇒インターネットオプション⇒プログラム⇒HTMLエーデターはきちんとはいっていますか?
kuon [E-Mail] 2003/02/27(木) 17:20:37
表示→ソース はIEでもルナでも無理でした。
>>ツール⇒インターネットオプション⇒プログラム⇒HTMLエーデターはきちんとはいっていますか?
今見て見ましたがMicrosoft Word for Windowsが入ってました。
他に何が入っているか見たところNotepadが入っていたのでそっちに変更してみてソース表示できるか試したところ無理でした。
窓の手とか関係あるのでしょうか?
まうしゅ [E-Mail] [HomePage] 2003/02/27(木) 20:14:48
窓の手はレジストリいじるので、けっこう関係あるかもしれません。
窓の手で設定したものをもどしてみてはどうでしょう?
久遠 2003/02/27(木) 22:25:54
[[解決]]
窓の手に「ソースを表示するエディタ」と言う設定項目があり、
そこでC:\WINDOWS\system32\notepad.exeを指定したらソースが出るようになりました。
いじったつもりが無いのに勝手になってたみたいです(^^;
おそらく初期設定がおかしかったのかと・・・。
窓の手 for windows XPなのにおかしいですけどw
まぁ、とにかく解決できました♪
色々とお世話になりました〜m(_ _)m
追加発言
Copyright© cgi-games.com All rights reserved.